いよいよ夏も本番となってきました。先月、NYで始まったポケモンGOが日本にも上陸、その人気は凄い。Pokemon Goは35ケ国以上にゲームプレーヤが集う。8月下旬にはサンフランシスコのマリオットホテルで、2016 Pokémon World Championshipsが開催。日本国内の1億人ビジネスよりグローバルな世界70億人ビジネスのほうが、70倍大きな利益を得る。今後、リスクはあるが世界同時販売はますます増加、セラミックス市場も同様である。
・先月、東レの先端材料研究所(大津市)を見学。1926年に東洋レーヨンとして創業、ナイロン、ポリエステル、アクリルから炭素繊維、医薬品、セラミックス研究も守備範囲。今年で90周年を迎えますが、先人の苦労と実直な研究マインドに感銘を受けました。JFCA見学会の候補として考えたい。
・7/22日(金)、イノベーションセミナーでのRoadmap2050中間報告は、大変盛況で一部の方は補助席となりましたが中身で御勘弁下さい。セミナーは、FraunhoferのRoadmap2025委員長(ドイツ・レーデル教授)、日本のRoadmap2050委員長(東工大・東教授)の講演、各界代表パネリストによる討論、セミナー後の意見交換会とオープンワークショップに相応しいものとなりました。Roadmap2050チームも、11/10日の成果発表に向け第4コーナに入ってきた。
・7/15日(金)、先進コーティングアライアンスのセミナー、産総研見学会、イブニング勉強会と、産総研のゲストハウスを利用した成果の大きな合宿でした。勉強会が終わったのは21時を回っていたが、市内へ2次会に出かけた元気組もいました。欧米に比べ日本が遅れているコーティング市場、市場拡大に向け拍車がかかる。http://www.adcal.org/
・今月は、お盆明けの8/17日~19日、第23回ISO/TC206ベルリン総会の開催、来月は、9/19~9/23日、第34回ISO/TC150(外科用インプラント)シドニー総会の開催と続き、標準開発関係者は熱い夏となる。TC206は、毎年、数件の国際標準を発行しておリ、国際規格が日の丸に染まるよう努力される代表団に敬意を払いたい。「JFCAの標準開発10原則(2015年3月発行)」は面白い。第1原則:「ISOとハサミは使いよう」、国際標準をリードするものがグローバル市場をリードする、、、第3原則:国際標準化は交渉事、受け身で対応する限り主導権を握ることはできない等々。