年間スケジュール

HOME  >  年間スケジュール

【JFCA】

10月1日            第2回FCセミナー(高プロトン伝導体と高酸化物イオン伝導体の発見/東京科学大 八島正知先生
10月9日           ファインセラミックス標準化連絡協議会
10月3~28日     東京科学大 JFCA講座
10月23日          第2回 熱エネルギーマネジメントに関する国際標準化委員会
10月23~24日   第38回 FC関連団体連絡協議会(京都)
10月29日           第2回ナノ粉体プロセス・インフォマティクス国際標準化委員会
10月30日          第1回AMにより作製した骨補填材料・生体モデルの特性評価方法の国際標準化委員会
10月31日           第2回 エネルギー関連材料の電気特性評価国際標準化委員会
11月12~14日   Ceramic Japan(幕張メッセ)
11月15日           JFCA創立記念日
11月19日           第3回FCセミナー(分子を含む無機材料の光触媒機能/東京科学大 前田和彦先生)
11月26日           第1回SiCバルクウエハ品質試験法に関する国際標準化委員会
12月12日           標準化講演会
12月18日           第4回FCセミナー(IDEC株式会社 藤田俊弘様)

(2026年)
1月22日             テクノフェスタ・新春懇親会
2月18~20日     Ceramic Japan(ポートメッセなごや)
3月12日            理事会
3月12日            International Day of Ceramics(国際セラミックスデー)
3月13日           イノベーションセミナー&国際セラミックスデー祝賀会
5月27日            理事会・総会
11月6日            JFCA設立40周年
11月15日          JFCA創立記念日

【研究会】
12月17日          第10回デジタルラボ研究会(東京大)

(2026年)
3月13日           第11回デジタルラボ研究会(東京大)

【学会・展示会】
10月5~9日            International Symposium on Green Processing for Advanced Ceramics’25(伊勢志摩)
10月20~25日       Optica Laser Congress(プラハ)
10月26~31日       CMC III(小淵沢)
11月11~13日     THERMAL MANAGEMENT EXPO EUROPE(シュトゥットガルト)
11月30~12月5日  MRS(ボストン)
12月2~3日           International Composites Summit (ICS) 2025(ロンドン)
12月11~13日         ASEAN Ceramics(ホーチミン)

(2026年)
1月25~30日          ICACC 2026(デイトナビーチ、米国)
2月18~20日          Ceramic Japan(名古屋)
3月4~6日               日本セラミックス協会年会(横浜国大)
3月18~20日           ITSC-2026(バンコク)
3月24~26日          Ceramitec 2026 (ミュンヘン)
4月26~5月1日       MRS(ホノルル)
5月5~6日               Ceramics EXPO(オハイオ州クリーブランド、米国)
5月5~9日               SAHA EXPO 2026(イスタンブール)
5月31日~6月5日   HTCMC-12、GFMAT-3(サンディエゴ)
6月2~4日               AeroMat 2026(ウェストパームビーチ)
8月31日~9月3日    The International conference on Sintering (Sintering 2026)(アーヘン)
9月6~11日             第39回日本セラミックス協会秋季シンポジウム(札幌CC)
9月6~11日             International Congress on Ceramics:ICC’11(札幌)
10月4~7日             MS&T26(ピッツバーグ)
11月29日~12月4日   MRS(ボストン)



■過去直近1年間の行事は以下をご参照ください■
【JFCA】
2024年
(終了)10月1~2日      2daysセミナー(豊橋技術科学大学)
(終了)10月4日~29日 東工大 JFCA講座
(終了)10月8日            第3回FCセミナー
(終了)10月17日          TUT/CMCシンポジウム(東京ビックサイト、JA2024)
(終了)10月24~25日   FC関連団体連絡協議会(熊本)
(終了)10月25日        「AMにより作製した骨補填材料・生体モデルの特性評価方法の国際標準化」第1回委員会
(終了)10月28日          米国セラミックス学会Bordia会長等来日
(終了)10月29~31日   Ceramic Japan(幕張メッセ)
(終了)10月30日          ファインセラミックス標準化連絡協議会
(終了)11月5日         セラミックス積層造形標準化戦略構築 第3回委員会
(終了)11月5日         第2回ファインセラミックス極薄薄膜高精度膜厚測定及び薄膜密度評価方法に関する国際標準化委員会
(終了)11月8日           見学会(中外炉工業 堺)
(終了)11月12日         第4回 FCセミナー(プロセスサイエンス)
(終了)11月14日   第2回 エネルギー関連材料の電気特性評価国際標準化委員会
(終了)11月14日         海外研修生セミナー(英国のNet Zeoセラミックス産業)
(終了)11月15日         JFCA創立記念日休業
(終了)11月20日         編集委員会
(終了)11月20日         第2回 GaNウエハのXRC測定方法に関する国際標準化委員
(終了)11月21日         表彰委員会/選考委員会
(終了)11月25日         第2回 ナノ粉体プロセス・インフォマティクス国際標準化委員会
(終了)11月26日         第2回 熱エネルギーマネジメントに関する国際標準化委員会
(終了)11月28日         産業動向調査委員会
(終了)11月28日         第2回 TC150/SC7幹事国業務委員会・TC150国内委員会合同開催
(終了)12月10日         第2回 破壊靱性試験方法に関する国際標準化委員会
(終了)12月12日         第2回 標準化委員会
(終了)12月13日         標準化講演会
(終了)1月10日         第3回 熱エネルギーマネジメントに関する国際標準化委員会
(終了)1月14日         第3回エネルギー関連材料の電気特性評価国際標準化委員会
(終了)1月17日         セラミックス積層造形標準化戦略構築 第4回委員会
(終了)1月20日         第3回ナノ粉体プロセス・インフォマティクス国際標準化委員会
(終了)1月21日           第3回ファインセラミックス極薄薄膜高精度膜厚測定及び薄膜密度評価方法に関する国際標準化委員会
(終了)1月23日         第39回テクノフェスタ・新春懇親会
(終了)1月30日         第5回 FCセミナー(6Gに向けたセラミックス複合材料開発)
(終了)2月26日           編集委員会
(終了)2月28日         見学会(堀場製作所 京都)
(終了)3月3日            第2回「AMにより作製した骨補填材料・生体モデルの特性評価方法の国際標準化」委員会
(終了)3月6日            運営委員会
(終了)3月12日        理事会
(終了)3月12日          International Day of Ceramics
(終了)4月21日          役員選考委員会
(終了)4月22日          JFCA特別セミナー(Lithoz社長)
(終了)4月24日          会計監査 
(終了)5月12日             運営委員会
(終了)5月14~16日     Ceramic Japan(インテックス大阪)
(終了)5月21日             編集委員会
(終了)5月26日             理事会・総会
(終了)6月23日             第1回 エネルギー関連材料の電気特性評価国際標準化委員会
(終了)6月25日             産業動向調査委員会
(終了)7月15日             第1回 熱エネルギーマネジメントに関する国際標準化委員会
(終了)7月17日             第1回バイオセラミックスの造骨性評価に関する国際標準化
(終了)7月25日             第1回セラミックス積層造形により得られた成形体の特性評価方法に関する国際標準化委員会
(終了)7月29日             第1回ファインセラミックス薄膜の高精度赤外域透過率評価方法に関する国際標準化委員会
(終了)7月30日             第1回標準化委員会

(終了)8月4日               第1回ナノ粉体プロセス・インフォマティクス国際標準化委員会

(終了)8月5日              JFCA見学会(理化学研究所 和光 量子コンピュータ研究センター)
(終了)8月7日               第1回破壊靱性試験方法に関する国際標準化委員会
(終了)8月6~7日         経済産業省こどもデー
(終了)8月20日            TC150/SC7幹事国業務委員会・TC150国内委員会
(終了)8月21日            TC206幹事国業務委員会・国内委員会
(終了)9月2日              第1回FCセミナー(CO2分離回収性能をもつ新型多孔材の開発東京科学大 村上陽一先生
(終了)9月24~25日    2daysセミナー(産総研中部センター)


【研究会】
2024年
(終了)10月1日         第5回デジタルラボ研究会(東京大本郷)
(終了)10月10日       CMCコンソーシアムCMCセミナー(御成門)
(終了)11月27日      第2回安全保障関連技術コンソーシアム(陸上装備研究所)
(終了)12月13日      第4回セラ3D積層造形研究会(リコー、新東Vセラックス)
(終了)12月13日      第6回デジタルラボ研究会(東京大本郷)
(終了)12月17日    ADCAL見学会(プラズマ技研)
(終了)3月11日         第5回セラ3D積層造形研究会(豊橋)
(終了)3月12日         第7回デジタルラボ研究会(東京大本郷)
(終了)3月24日          ADCAL講演会(御成門)
(終了)5月9日            第6回デジタルラボ見学・講演会(川崎)
(終了)6月12日          第8回デジタルラボ研究会(東京大本郷)
(終了)6月20日          CMCコンソーシアム総会(東京工科大)
(終了)7月23日          CMCコンソーシアム見学・講演会(千歳市)
(終了)8月26日          デジタルラボ研究会特別研修(東京大)
(終了)9月4日             CMCコンソーシアム見学・講演会(多摩地区)
(終了)9月12日          第9回デジタルラボ研究会(東京大)


【学会・展示会】
2024年
(終了)1月26~31日         ICACC 2025(デイトナビーチ、米国)
(終了)3月5~7日         日本セラミックス協会年会(静岡大 浜松)
(終了)3月10~12日       上海国際セラミックス展(上海)
(終了)4月7~11日           MR  S(シアトル)
(終了)4月21~25日         TILA-LIC2025/OPIC2025(パシフィコ横浜)
(終了)4月29~30日         Ceramics EXPO(ミシガン州ノバイ、デトロイト郊外)
(終了)5月4~9日              PACRIM16(バンクーバ)
(終了)6月10~12日         Solid State Spray Deposition Workshop(ハワイ大学)
(終了)7月1~3日              Ceramic Network 2025(リモージュ)
(終了)7月8~11日            ICCCI2025(富士吉田、主催:粉体工業会)
(終了)7月9~10日             Advanced Ceramics Show 2025(英・バーミンガム)
(終了)8月11~14日          Accelerate Conference 2025 (AI & automation)(トロント大学)
(終了)8月31日~9月4日   XIXth Conference of the European Ceramic Society(ドレスデン)
(終了)9月17~19日          日本セラミックス協会秋季シンポジウム(群馬大 荒牧)
(終了)9月18~20日          TADTE 2025(台北)

一般社団法人日本ファインセラミックス協会:ページの先頭へ戻る