FC レポート

HOME  >  FC レポート

FC レポート

JFCAが発行する技術情報誌「FCレポート」(季刊)のバックナンバー掲載記事のタイトルと著者をご紹介します。
購読ご希望の方はこちらからお申し込み下さい。

※記事の内容は、「会員専用ページ」にある「FCレポート」メニューからご覧いただけます。
 (発行後1年未満の記事を除く)
年/号 巻vol タイトル 著者
2024/夏 42/3
ホウ素を使った核融合研究

長壁 正樹

2024/夏 42/3
水を利用して作製した低コスト固体電解質と全固体電池

安井 伸太郎

2024/春 42/2
シリコンキャパシタの最新動向

松岡 高広

2024/春 42/2
In-situ加熱TEMによる酸化物材料の高温挙動の観察

中村 和人

2024/春 42/2
フレキシブル全固体電池とその実装

鈴木 宗泰、中嶋 香奈子

2024/春 42/2
鉛を含まない圧電材料の新展開:構造乱れをもつ擬立方晶セラミックスが示す優れた強誘電性と圧電性

KIM Sangwook、黒岩 芳弘

2024/春 42/2
ナノシート技術による高性能誘電体キャパシタの開発

長田 実

2024/冬 42/1
義歯用ジルコニア粉末の開発と工業化

郷木  聰、藤崎 浩之

2024/冬 42/1
過熱水蒸気を利用したファインセラミックスの脱脂工程改善

中谷 淳司

2024/冬 42/1
先端機器分析を用いた全固体電池の解析技術

石川 純久

2024/冬 42/1
含液多孔質体を活用した急速過熱蒸気生成技術の有機ハイドライド法への適用

森  昌司、小島 宏一

辻村 拓 

2024/冬 42/1
セラミックス無焼成固化技術

藤  正督、石井 健斗

2024/冬 42/1
クロロテルル化物焼結体に現れる巨大な磁場誘起体積変化

岡本 佳比古、竹中 康司

2023/秋 41/4
液相カーボンコーティングによる無機粒子の高機能化

郷田  隼

2023/秋 41/4
深層学習による窒化ケイ素の微構造からの破壊靭性予測

古嶋 亮一、中島 祐樹

福島  学

2023/秋 41/4
極超音速機向け炭素繊維強化超高温セラミックス複合材料の開発動向

井上  遼、新井 優太郎

2023/夏 41/3
カーボンニュートラル化に向けたエネルギーストレージミックスの構築

加藤 之貴

2023/夏 41/3
金属ナノ粒子によるガラスの破壊靭性向上

篠崎 健二

2023/夏 41/3
可視光水分解用光触媒の開発動向 -層状酸ハロゲン化物の特徴と魅力-

阿部  竜、鈴木  肇

2023/春 41/2
高温鉛はんだ代替材料の技術動向と当社の取り組みについて

藤原 正和

2023/春 41/2
AI を活用した大型セラミックス建材の色調安定化技術

福嶋 哲弥

2023/春 41/2
アクア鉄イオンの安定化による酸化鉄系UV 吸収材・光触媒の合成

井出 裕介

2023/春 41/2
静電気を可視化するファインセラミックス材料 ―静電気発光(SEL)材料―

寺崎  正、菊永 和也

2023/春 41/2
X 線レーザーによるガラスセラミックス固体電解質の海島ナノ構造イメージング

鈴木 明大

2023/春 41/2
細孔拡大移動プロセスに基づく小細孔ゼオライトの脱アルミニウムによる水熱安定性向上

吉岡 達史、伊與木 健太

脇原  徹

2023/冬 41/1
通信・自動車市場用小型・大容量積層セラミックコンデンサ向け誘電体材料の開発・実用化

矢尾 剛之、仲川 利治

武藤 和夫

2023/冬 41/1
通電処理による多結晶セラミックス中の亀裂修復

森田 孝治

2023/冬 41/1
薬物送達のためのリン酸カルシウムナノ粒子・薄膜の液相合成

中村 真紀、大矢根 綾子

2023/冬 41/1
大量生産可能な国産カーボンナノチューブの薄膜を透明電極として用いた有機薄膜太陽電池

松尾 豊

2023/冬 41/1
高イオン伝導度を示す六方ペロブスカイト関連酸化物の探索

八島 正知

2023/冬 41/1
フラッシュ焼結技術による柔軟なセラミックスの創出

増田 紘士、吉田 英弘

2022/秋 40/4
イオン伝導体リチウム分離法LiSMICによる超高純度リチウム資源循環  ~核融合技術でカーボンニュートラルに貢献~

星野 毅

2022/秋 40/4
(K,Na)NbO3系無鉛圧電セラミックスとその応用展開

廣瀬 吉進、木村 健志

山崎 正人

2022/秋 40/4
透明ナノセラミックスの超高圧合成とヒスイの透明化

入舩 徹男

2022/秋 40/4
酸化セリウム系固体電解質の低温焼結とその機構

石井 暁大、及川  格

高村  仁

2022/秋 40/4
STEM-EELSを用いた局所原子配位環境と熱膨張の計測

溝口 照康、柴田 基洋

2022/夏 40/3
ナノ多孔体合成と応用展開

黒田 一幸

2022/夏 40/3
小規模実験データと機械学習を活用した新規プロトン伝導性酸化物開発の加速:物理化学的知見の導入と新規材料選定戦略

兵頭 潤次、山崎 仁丈

2022/春 40/2
LED発光デバイス用αサイアロン蛍光体の開発と実用化

山田 鈴弥

2022/春 40/2
固体窒素源を利用した安全・サステナブルな金属酸窒化物合成法の開発

片桐 清文

2022/春 40/2
ナノ構造制御による固体酸化物形燃料電池(SOFC)の高出力化

岸本 治夫

2022/春 40/2
LLZ系酸化物固体電解質を用いた非焼結型電池開発

彦坂 英昭、佐藤 元彦

2022/春 40/2
チタン酸バリウムナノキューブの合成と表面再構成

中島 光一

2022/春 40/2
ADアルミナコーティングによる六価クロムフリー・低環境負荷機能めっき代替技術

明渡 純 、大野 勲

2022/春 40/2
Tl2O3の低温炭素燃焼特性およびセルフクリーニング型PM燃焼分解除去フィルタへの応用

中山 享

2022/冬 40/1
環境保護に貢献するA/Fセンサ保護層の開発

今田 将太

2022/冬 40/1
高精度ガラスセラミックス配線形成技術による高Q・L狭偏差・小型高周波インダクタの開発及び量産化

久保田 正博

2022/冬 40/1
車載ヘッドランプ用LED薄膜基板の量産化

森田 幸雄、菅井 広一朗

2022/冬 40/1
3Dプリンターを用いたセラミックコアの作製技術

川原 彰広、渡邊 裕和

宮嶋 圭太

2022/冬 40/1
圧電セラミック素子を搭載した音楽が聞こえる歯ブラシ「Possi(ポッシ)」

稲垣 智裕

2022/冬 40/1
合金系相変化マイクロカプセルの開発と蓄熱・熱輸送・熱制御技術への応用展望

能村 貴宏

2022/冬 40/1
窒化ホウ素細孔体のガス吸着特性

大久保 貴広

2021/夏 39/3
フォトニック顔料の開発

竹岡 敬和

2021/夏 39/3
ウルツ鉱構造窒化物の強誘電性
-強誘電体の脱ペロブスカイト構造酸化物-

舟窪  浩、安岡 慎之介

清水 荘雄

2021/春 39/2
ISO/TC206「Fine ceramics」委員会マネジャーを担当して

阪口 修司

2021/春 39/2
シリコンナノ微小球による誘電体メタマテリアル

金森 義明

2021/春 39/2
動的メタマテリアルを利用した電磁波制御

玉山 泰宏

2021/春 39/2
光メタマテリアル

田中 拓男

2021/春 39/2
LTCCを用いた金属上で動作する小型アンテナ「Amcenna」

知識 洸 、山本 周一

平松 信樹、内村 弘志

吉川 博道

2021/春 39/2
連続製造プロセスに適した回転変調磁場発生装置の開発

堀井 滋

2021/冬 39/1
セラミックス工具による高速切削と新規工具材料
「BIDEMICS」の開発

勝  祐介、茂木 淳

波多野 祐規、黒木 義博

2021/冬 39/1
MLCC故障解析技術の開発および品質/信頼性改善への貢献

安川 勝正、松原 聖

2021/冬 39/1
金属元素固溶による新規窒化物圧電薄膜の開発

山田 浩志、上原 雅人

Sri Ayu Anggraini

平田 研二、秋山 守人

2021/冬 39/1
粒子制御技術を用いた全固体電池成形プロセス

久保 健太、谷内 洋

2021/冬 39/1
全固体電池正極用ジルコニウムナノコーティング技術の開発

森下 正典、柳下 定寛

栗田 雄二

2021/冬 39/1
新しい燃料電池材料の探索、構造とイオン伝導性

八島 正知

2020/秋 38/4
太陽光水素製造へ向けたヘマタイトメソ結晶光電極の開発

立川 貴士

2020/秋 38/4
粉末射出成形(PIM)技術を応用した3D積層造形

和田 誠

2020/秋 38/4
一括焼成により得られる積層型酸化物系全固体電池

伊藤 大悟、川村 知栄

2020/夏 38/3
透光性フルオロアパタイトセラミック蛍光体の開発とレーザー実証

古瀬 裕章、堀内 尚紘

森田 孝治、金  炳男

2020/夏 38/3
微粒子用分散剤「マリアリム」「エスリーム」の開発

吉川 文隆、本田 拓也

松井 龍也

2020/春 38/2
計算科学と実験でホウ素含有の新MAX相を発見

多田 朋史、細野 秀雄

2020/春 38/2
低圧力で熱エネルギーを取り出せる長期蓄熱セラミックスの開発

大越 慎一

2020/春 38/2
フラックス法およびフラックスコーティング法による機能性結晶材料の創製 -信大クリスタル発進-

手嶋 勝弥

2020/春 38/2
ナノドメイン構造を利用した遮熱コーティング材料

北岡 諭、他

2020/春 38/2
光造形法によるセラミックス3次元造形

浅野 忠克、村上 幸弘

法貴 哲夫

2020/冬 38/1
MEMSのウェハレベルパッケージング

田中 秀治

2020/冬 38/1
MEMSと積層セラミック技術をハイブリッド化した超小型電磁誘導発電システム

内木場 文男、金子 美泉

齊藤 健

2020/冬 38/1
マルチタスク型セラミックス基複合材料の創製 ~室温損傷修復および光触媒機能の付与~

関野 徹、施 聖芳

2020/冬 38/1
小型・大容量温度補償用積層セラミックコンデンサ向け誘電体材料の開発及び量産化

内藤 正浩、平田 朋孝

磯田 信弥

2020/冬 38/1
低比重・低熱膨張材料(CO720/CO730)の開発

古瀬 辰治

2019/秋 37/4
高温超音波センサを実現するニオブ酸リチウムゾルゲル複合体

小林 牧子

2019/秋 37/4
高い蓄熱能力と成型性を両立させた相変化型蓄熱セラミックス

藤田 麻哉、杵鞭 義明

中山 博行

2019/秋 37/4
透光性多結晶セラミックスの多機能化に向けた研究動向

森田 孝治

2019/秋 37/4
光学セラミックスの開発から得られた教訓

池末 明生

2019/夏 37/3
酸化チタンによる巨大な光散乱 -500倍の増強効果-

齋藤 健一、坂本 全教

吉原 久未

2019/夏 37/3
原子分解能STEM法を用いたセリア,ジルコニアの粒界原子構造解析

馮   斌、柴田 直哉

幾原 雄一

2019/春 37/2
拡散焼結技術によるプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC)の作製技術

藤代 芳伸、山口 十志明

島田 寛之、山口 祐貴

2019/春 37/2
フレキシブルプリント回路基板上にビスマス・テルル焼結体を高密度実装したフレキシブル熱電モジュール

天谷 康孝、大川 顕次郎

金子 普久

2019/春 37/2
高熱伝導樹脂を実現するAlNウィスカーフィラー

宇治原 徹

2019/春 37/2
セルロースナノファイバーを活用したセラミックス成形技術の開発と応用

高石 大吾、稲田 博文

荒川 裕也、北村 武大

2019/春 37/2
静電噴霧を利用したナノ粒子の配列技術

木村 禎一、末廣 智

2019/春 37/2
ファンデルワールス超格子の自動作製:ロボットによる2次元層状物質の探索・積層

増渕 覚

2019/冬 37/1
SiC 繊維強化SiC 複合材料のロケットエンジンへの適用:現状と今後

後藤 健

2019/冬 37/1
セラミックス基複合材料(CMC)用耐環境コーティング(EBC)の耐剥離性評価技術

垣澤 英樹

2019/冬 37/1
高速でき裂を治癒するファインセラミックス ―治癒活性相3Dネットワークの設計―

長田 俊郎

2019/冬 37/1
高容量・高安定な全固体リチウム電池用Si負極の開発

太田 鳴海

2019/冬 37/1
形態付与型骨補填材の開発と実用化

奥山 雅彦、澤村 武憲、

水谷 洋一郎、笠原 真二郎

2019/冬 37/1
マイクロナノバブル高効率気液反応装置の開発

宮嶋 圭太

2018/秋 36/4
可視光・近赤外光照射下で水から水素を生成する完全金属フリー光触媒:黒リン/グラフィン状窒化炭素

真嶋 哲朗

2018/秋 36/4
酸化グラフェン吸着による窒化ホウ素の表面改質,それが熱伝導性に及ぼす影響

在間 弘朗,伊藤 玄

2018/秋 36/4
セラミックスの破壊統計に関する有限要素解析

尾崎 伸吾,長田 俊郎

中尾 航

2018/秋 36/4
希土類含有セラミックスナノ粒子のがん診断・治療への応用

上村 真生,曽我 公平

2018/夏 36/3
宇宙産業で使用させる極低膨張材料について

室住 久志、小俣 慶彦

2018/夏 36/3
新規体内埋め込み型医療機器の開発と実用化

鎌倉 慎治

2018/夏 36/3
今後のナノテクノロジー・材料技術について

川合 知二、成毛 治朗

2018/春 36/2
次世代モノづくりを支える粒子集積化技術

武藤 浩行

2018/春 36/2
層状ルテニウム酸化物セラミックスの巨大負熱膨張

竹中 康司

2018/春 36/2
強誘電体のナノサイズ化による新しいドメイン操作手法の開発

山田 智明

2018/春 36/2
セラミックスプロセスチェーンの最適化のための光コヒーレンストモグラフィー観察

高橋 拓実、多々見 純一、飯島 志行、伊東 秀高、田口 勇

2018/春 36/2
アルミナのレーザー焼結技術の開発

木村 禎一、末廣 智

2018/冬 36/1
温度揺らぎで発電するゼオライト型酸化物

谷口 博基

2018/冬 36/1
立方晶窒化ケイ素透明セラミックス

西山 宣正

2018/冬 36/1
負熱膨張材料『セラフィット®』の開発

深沢 純也、畠  透

菊池 政博

2018/冬 36/1
膜型圧電セラミックスを応用した鉄骨造建物の床振動制御技術

松下 仁士

2018/冬 36/1
分子設計された有機無機ハイブリッドとセラミックコーティング

合田 英生、野田 浩章

明渡 純

2017/秋 35/4
ポリマー粒子/酸化セリウムコアシェル粒子を用いた単結晶SiC基板の電解援用研磨

村田 順二

2017/秋 35/4
ダブルネットワークゲル(DNゲル)の軟骨応用に向けた検討

野々山 貴行、中島 祐

黒川 孝幸、北村 信人

安田 和則、龔  剣萍

2017/夏 35/3
セラミックス基複合材料の研究開発の難しさ:
モノリシックセラミックスとの相違点

香川 豊

2017/夏 35/3
バイオメカニクスの拓く世界

馬渕 清資

2017/春 35/2
ポーリングによるバイオセラミックスの高機能化

中村 美穂、山下 仁大

2017/春 35/2
非真空下における高機能薄膜形成技術:ミストデポジション法
-霧の力で安全・低コスト・高度な制御を実現する-

藤田 静雄

2017/春 35/2
カルシウム・マグネシウム・ケイ素組成の新規熱電材料の開発

足立 望、戸高 義一

2017/春 35/2
セルロースナノファイバーとバイオセラミックスの複合化方法

浅倉 秀一

2017/春 35/2
第一原理計算による酸化亜鉛の強誘電性解析
-非鉛強誘電体材料の開発への新たな設計指針-

小西 綾子、森分 博紀

2017/春 35/2
PMMA骨セメント用高生体活性化酸化チタン粒子の開発

橋本 雅美、金高 弘恭

2017/冬 35/1
金属の腐食現象を利用してIGZOを安価で簡単に作る方法
-新しい無機化学合成方法の提案-

世利 修実

2017/冬 35/1
血管新生制御による3次元培養骨の創製
-血管を備えた立体的な人口骨をつくる-

本田 みちよ、相澤 守

2017/冬 35/1
光機能性セラミックスを用いた人工光合成
-水を電子源とする二酸化炭素の光還元-

寺村 謙太郎、田中 庸裕

2017/冬 35/1
細胞培養基材の固有振動を用いた効率的細胞培養方法
-圧電セラミックスによる基材固有振動の励振-

倉科 佑太、竹村 研治郎

2016/秋 34/4
The 座談会
30年後のファインセラミックスを考える:エネルギー分野

座長: 山下 仁大

2016/秋 34/4
JFCA/技術振興賞(平成27年度)
高熱伝導高強度窒化ケイ素薄板の開発 -ハイブリッド車用両面冷却パワーコントロールユニットへの応用-

中山 憲隆

2016/秋 34/4
JFCA/技術振興賞(平成27年度)
超高耐圧型避雷器用ZnO素子の開発と実用化

春日 靖宣

2016/秋 34/4
JFCA/産業振興賞(平成27年度)
高信頼性セラミックス基板の開発

西村 浩二

2016/夏 34/3
耐環境性に優れた炭化ケイ素繊維強化炭化ケイ素マトリクス (SiC/SiC)複合材料

香山 晃

2016/夏 34/3
亜鉛空気電池のの耐久性向上:挙動観察と改善

荒井 創、中田 明良

2016/夏 34/3
高周波数パルスデトネーション技術による高融点材料の溶射

遠藤 琢磨

2016/夏 34/3
トポロジカル絶縁体の強磁性機構

木村 昭夫

2016/春 34/2
米国における先進セラミックスの将来展望

グレン・マンディゴ

ダグ・フレイタグ

2016/春 34/2
高機能セラミックスの将来性

B.フォークトバーガー

W.ロスナー、K.ヨアヒム

R.レンク、M.ハルトマン

2016/春 34/2
酸素発生反応に高い活性を有するペロブスカイト酸化物触媒

八木 俊介、山田 幾也

2016/春 34/2
特異な構造形態に由来するアルミナ膜の新規な 光反射・断熱特性-ナノファイバーを基本単位とする自己組織化した階層的多層構造

小平 哲也

2016/冬 34/1
マテリアルズ・インフォマティクスに基づいた材料および機能探索

田中 功 、世古 敦人

森分 博紀

2016/冬 34/1
蓄熱セラミックスの発見

所裕子、大越慎一

2016/冬 34/1
ナノスケール変態強化:最硬酸化物ステイショバイトを割れにくいセラミックスに変える高靭性化機構

西山宣正、若井史博

2016/冬 34/1
新規材料とシステム開発の融合による革新的新規高性能SOFCの創出

立川 雄也、松崎 良雄

佐々木 一成

2015/秋 33/4
ペロブスカイト太陽電池の躍進

宮坂力

2015/秋 33/4
中温プロトン伝導体のエネルギーデバイスへの応用

小林 和代、長尾 征洋

日比野 高士

2015/秋 33/4
酸化物ガラスの新しい結晶化機構・構造と光学応用ー革新機能ガラス材料の創製に向けて-

藤原巧

2015/秋 33/4
円筒平板型SOFCの開発と量産化(JFCA/技術振興賞)

重久高志

2015/秋 33/4
共晶結晶を用いた新規白色LED用光変換材料の開発(JFCA/技術振興賞)

射場久善

2015/秋 33/4
半導体製造装置用低発塵性部材(JFCA/産業振興賞

清原正勝

2015/夏 33/3
国の科学技術戦略と今大学に求められていること

北岡康夫

2015/夏 33/3
クリーンエネルギーのためのセラミック材料の結晶構造解析とデザイン

八島正知

藤井孝太郎

2015/夏 33/3
摩擦撹拌接合用セラミックスツールの開発

勝祐介

2015/夏 33/3
超薄型ピエゾ・フィルムスピーカーの開発

玖島徳幸

2015/夏 33/3
C12A7エレクトライド開発とその応用

宮川直通

2015/夏 33/3
メソポーラス有機シリカの光捕集アンテナ機能と応用

後藤康友

2015/夏 33/3
流動床の光触媒による新興国向け水浄化技術

高岡友康

2015/夏 33/3
ファインセラミックス産業の世界動向(その2)

日本ファインセラミックス

協会

2015/春 33/2
金属-セラミックス複合材料の放熱部品への展開

廣津留 秀樹

寺崎 隆一

Kevin Loutfy

2015/春 33/2
新しいバナジウム系超伝導体の発見

大串 研也

2015/春 33/2
石英ガラス製機能部品 Aristorum®の開発

横山 優

2015/春 33/2
耐温度サイクル性に優れた金属セラミック基板の開発

奥田 和弘

小出 剛士

2015/春 33/2
大面積DDRゼオライト膜の開発

谷島 健二

萩尾 健史

新野 真紀子

磯村 学

吉田 修一


2015/春 33/2
高機能放射線遮蔽材Ceramicsクリート

羽根田 晃

2015/春 33/2
熱線遮蔽性クーリング素材「こかげマックス」の開発と展開

西山 武史

2015/春 33/2
ファインセラミックス産業の世界動向(その1)

日本ファイン

セラミックス協会


2015/冬 33/1 超リチウムイオン伝導体による海水からの
 革新的リチウム資源回収
星野  毅
2015/冬 33/1 高熱伝導率窒化ケイ素が導く低炭素社会への道 高橋 拓実
多々見 純一
2015/冬 33/1 高機能研磨工具 谷  泰弘
2015/冬 33/1 単粒子診断法による新材料開発 武田 隆史
広崎 尚登
舟橋 司朗
解  栄軍
2015/冬 33/1 高純度なカーボンワイヤーと石英ガラスを融合した
 高速昇降温,3D対応セラミックスヒーターの実用化
岡島 博之
本間 浩幸
畑山 秀一
2014/秋 32/4 セラミックコーティング炭化ケイ素部材の開発 大井手 雄平
伊藤 義康
2014/秋 32/4 新規概念による地熱発電用SiCおよびSiC/SiC複合材料 朴  峻秀
早坂 大輔
西村 博司
岸本 弘立
香山  晃
2014/秋 32/4 次世代リチウムイオン電池への期待
-新規チタン酸化物負極材料-
永井 秀明
片岡 邦光
秋本 順二
外川 公志
神代 善正
2014/秋 32/4 ヘテロエピタキシャル成長を利用したアナターゼ型
酸窒化タンタル単結晶薄膜の合成
廣瀬  靖
鈴木  温
長谷川 哲也
2014/秋 32/4 マイクロ波を用いた材料精密形成技術 和田 雄二
米谷 真人
望月  大
2014/秋 32/4 異種誘電率LTCC材料および共焼結技術の開発と工業化 坂本 禎章
足立 大樹
金子 和広
杉本 安隆
髙田 隆裕
2014/秋 32/4 サーマルプリントヘッドの開発及び市場展開 白石 良一
2014/夏 32/3 多孔質セラミックスのヒートアイランド対策材料への展開 岡田  清
2014/夏 32/3 静電相互作用によるナノ粒子の集積化と
        複合材料の微構造デザイン
武藤 浩行
2014/夏 32/3 青色蓄光可能なCe3+ 添加ガーネット
    透光性セラミック長残光蛍光体
上田 純平
田部 勢津久
2014/夏 32/3 自己治癒セラミックスの拓く構造用セラミックスの新機軸 中尾  航
長田 俊郎
2014/夏 32/3 コアシェル型セリアナノ粒子の開発と応用 吉田 邦俊
飯島 正和
山田 智恵
伊豆 典哉
伊藤 敏雄
申 ウソク
2014/夏 32/3 エアロゾルデポジション法を用いた低発塵性部材の開発 清原 正勝
新田 安隆
伊藤 朋和
宮川 裕希
2014/夏 32/3 表面処理を施したCVD セラミックス被覆工具の開発 山崎  剛
李   晃
熊井 健二
2014/夏 32/3 窒化物半導体を用いた人工光合成システムの開発 羽柴  寛
四橋 聡史
出口 正洋
山田 由佳
大川 和宏
2014/春 32/2 ホウ素中性子捕捉療法に向けた新規ホウ素含有無機ナノ粒子の開発 成瀬 則幸
冨田 恒之
2014/春 32/2 水素ステーション向け水素製造モジュールの耐久性検証 川瀬 広樹
梶谷 昌弘
田中 裕之
彦坂 英昭
高木 保宏
伊藤 正也
池田 陽一
白木 正浩
久米 高生
井関 孝弥
2014/春 32/2 3Dプリンター用成形材料 吉川 大士
2014/春 32/2 ハイブリッドセラミックス製ブレーキディスクの開発 青沼 伸一郎
2014/春 32/2 応力発光体 小林 恵太
森  健治
2014/春 32/2 ゾルゲルPZT圧電膜の高スループット製膜技術 桜井 英章
土井 利浩
曽山 信幸
2014/春 32/2 遷移金属炭窒化物(Me(C,N))微粒粉末の炭素熱還元合成 松田 哲志
2014/春 32/2 ゼロ熱膨張結晶化ガラスの開発 小林 正宏
2014/春 32/2 水素を安全に大量輸送・貯蔵・生成が可能な「マグ水素(R)」 上杉 浩之
新居 宏実
栗田 信義
霜島  可
望月 実季
2014/冬 32/1 内部熱交換型排ガス浄化コンバーターの研究開発 小渕  存
内澤 潤子
2014/冬 32/1 酸化ガリウムパワーデバイスの研究開発 東脇 正高
2014/冬 32/1 水素脱炭法による発光性低炭素SiO-C(-H)
セラミックスの合成と展望
成澤 雅紀
河相 武利
岩瀬 彰宏
安田 昌弘
渡瀬 星児
松川 公洋
2014/冬 32/1 セラミックスの酸化物イオン拡散経路と伝導機構
-高いイオン伝導度と触媒活性の構造的要因を探る-
八島 正知
2014/冬 32/1 繊維/母相間界面修飾によるセラミックス基複合材料の開発 井上 貴博
2013/秋 31/4 長寿命型人工股関節の開発と実用化

橋本 雅美

京本 政之

茂呂  徹

石原 一彦

2013/秋 31/4

エレクトロニクス実装基板用電子セラミックス材料

・プロセス技術の開発

今中 佳彦

森泉 清和

阿部 健一郎

2013/秋 31/4 ZnSe回折型光学部品の開発

栗巣 賢一

布施 敬司

岡田  健

江畑 惠司

2013/秋 31/4 弾性表面波フィルター用温度特性改善複合基板の開発

多井 知義

池尻 光雄

山寺 喬紘

2013/秋 31/4 水銀アパタイト/コラーゲン骨類似ナノ複合体の現状

菊池 正紀

上園 将慶

高久田 和夫

鈴木 聖一

森山 啓司

2013/秋 31/4 イリジウム-イリジウムロジウム熱電対の実用化

伊藤  厚

佐藤 恭寛

宮澤 智明

丸子 智弘

2013/秋 31/4 炭素繊維強化複合材料の開発

榎本 浩二

青沼伸一郎

2013/夏 31/3 太陽エネルギー社会を築く熱電変換材料テクノロジー 河本 邦仁
2013/夏 31/3 ダイヤモンド半導体による超低損失パワーデバイス開発 山崎  聡
2013/夏 31/3 分級機内蔵型乾式ビーズミル「シグマドライSGD」での

高効率粉砕

石井 利博
2013/夏 31/3

ハイブリッド玉軸受の特長とEV・HV向けモータ用

軸受への適用について

村松 勝利
2013/夏 31/3 樹脂補強型低温接合材料・工法の開発 大橋 直倫
2013/夏 31/3 酸化セリウム研磨材リサイクル技術の開発 前澤 明弘
2013/夏 31/3 超分散ナノダイヤモンドの研究開発 西川 正浩
2013/春 31/2 高耐摩耗・放射線コーティング技術の開発

神野 晃宏

伊藤 義康

阿部 弘亨

2013/春 31/2 二酸化炭素を利用する超高容量電池 武市 憲典
2013/春 31/2 ガーネット型リチウムイオン伝導性セラミックスの開発 山本 一博
2013/春 31/2 積層型熱電変換阻止のセンサネットワーク電源への応用 中村 孝則
2013/春 31/2 自動車用排気温度センサー向け広範囲サーミスタ 渡邊 洋史
2013/春 31/2 パワーデバイス用窒化珪素基板について 草野  大
2013/春 31/2 シリカエアロゾル合成技術と透明断熱材への応用 上田  太郎
2013/春 31/2 AgCuSnTi系活性金属ろう材の開発 岸本 貴臣
2013/春 31/2 電子レンジるつぼの開発 大河内 忠勝
2013/冬 31/1 液晶バックライト用βサイアロン蛍光体の開発 山田  鈴弥
2013/冬 31/1 炭化ケイ素ウエハの簡易な欠陥検出法の開発

姚  永昭

石川 由加里

菅原 義弘

斎藤 広明

旦野 克典

鈴木  寛

河合 洋一郎

2013/冬 31/1 PZTを超える圧電性能を持つ非鉛系圧電セラミックスの開発 和田 智志
2013/冬 31/1 可逆動作酸化物固体電解質燃料電池を用いる鉄-空気二次電池

石原 達己

猪石  篤

2013/冬 31/1

アルミノシリケート上に安定化されたアルカリ炭酸塩による

ディーゼル排ガス浄化触媒

木村 理一郎

小倉  賢

牛山  浩

大久保 達也

2012/秋 30/4 急速昇温セラミックグロープラグの開発と事業化

大島 崇文

谷口 雅人

伊藤 正也

2012/秋 30/4 ナノ結晶ダイヤモンド製品の実用化

角谷  均

原野 佳津子

佐藤  武

2012/秋 30/4 環境・エネルギー分野へのゼオライト利用 小川  宏
2012/秋 30/4 放射能汚染の修復に向けて

山田 裕久

田村 堅志

渡辺 雄二郎

2012/秋 30/4 ブラウン管の廃材を用いた放射線遮蔽コンクリート 原田 幸明
2012/秋 30/4

水素を介する大規模電力貯蔵システムに向けた固体酸化物形

水素製造セルの開発

吉野 正人
2012/秋 30/4 高靭性多孔質炭化珪素複合材料の開発 檜木 達也
2012/夏 30/3 多価カチオン電池とその電極材料 宮山  勝
2012/夏 30/3 電気自動車用リチウム電池の開発状況 金村 聖志
2012/夏 30/3 大気圧プラズマを援用したSiCの超平滑ダメージフリー研磨 山村 和也
2012/夏 30/3 強磁性鉄酸化物の合成

林  直顕

高野 幹夫

2012/夏 30/3

新炭素素材を用いた蓄電装置-グラフェンナノ構造電極と

高速充放電キャパシタの大容量化

唐  捷
2012/夏 30/3 窒化ケイ素基材料の研究開発-低コスト・高機能化- 日向 秀樹
2012/夏 30/3 ガラス精密研磨用セリアフリーナノ複合砥粒 須田 聖一
2012/春 30/2 高熱伝導性窒化ケイ素セラミックスの開発

平尾 喜代司

周    游

日向 秀樹

2012/春 30/2

バイオメティック技術”Aquala”を基盤とした人工股関節の

開発と実用化

京本 政之

茂呂  徹

石原 一彦

2012/春 30/2 カーボンナノチューブと酸化チタン複合材による太陽光集熱板 津田  薫
2012/春 30/2 内面・複雑形状に対するDLCコーティング技術の開発 三宅 浩二
2012/春 30/2 高熱伝導性を有するセラミック複合体 竹馬 洋介
2012/春 30/2 酸化マグネシウム焼結体の特性改良 佐藤 洋介
2012/春 30/2 噴霧熱分解法とその応用 川原 浩一
2012/春 30/2 柔軟な曲げセンサ「ポリマーセンサ」の開発 淺原 和彦
2012/春 30/2 省エネ照明に貢献する高反射率磁器質タイルの開発 岡野 伸章
2012/春 30/2 表面活性化による常温ウェーハ接合装置 井出 健介
2012/春 30/2 村田製作所におけるエネルギーハーベスティングの取り組み 中寺 和哉
2012/冬 30/1

高効率熱利用システムに使用される高温集じん装置用

セラミックフィルタ

前田 典生

山口 新一

2012/冬 30/1

ゼオライト膜を用いたバイオエタノール脱水システム

(HDSTM)の開発と実用化

相澤 正信
2012/冬 30/1 酸化物ナノシートの合成と機能材料への応用

長田 実

佐々木 高義

2012/冬 30/1 透明酸化物半導体酸化チタンをベースとした室温強磁性半導体の開発 福村 知昭
2012/冬 30/1 新しい負の熱膨張セラミックス 東 正樹
2011/秋 29/4

低Pd内部電極を用いたディーゼルエンジン燃料噴射用

積層型ピエゾアクチュエータの量産化

川元 智裕

稲垣 正祥

2011/秋 29/4

大型化および接合技術開発による常圧焼結SiC

セラミックスの産業化

安藤 正博
2011/秋 29/4 透明多結晶スピネルの開発 住友電気工業
2011/秋 29/4 携帯電話用超薄型フィルムスピーカの開発

高橋 尚武

佐々木 康弘

大西 康晴

2011/秋 29/4 チタン酸個化体によるセシウム安定閉じ込め 阿部 英樹
2011/秋 29/4 人工関節用セラミックス材料BIOCERAMAZ209の開発

池田 潤二

中西 健文

2011/夏 29/3

低温廃熱からのエネルギー回収を目指したFe2VAl熱電材料の

実用化に向けた取り組み

三上 祐史
2011/夏 29/3 ナノ秒パルス技術による新規材料構造制御手法

中山 忠親

趙 洪栢

末松 久幸

新原 皓一

2011/夏 29/3 半導体量子ドット増感太陽電池 豊田 太郎
2011/夏 29/3 赤ワインで新超伝導体を作る 高野 義彦
2011/夏 29/3 窒化アルミニウムフィラーを使用した絶縁・熱伝導シートの開発 手塚 宏茂
2011/夏 29/3 太陽電池バックシート用酸化チタンについて 見上 勝
2011/夏 29/3 酸化物熱電発電システムの長期実証試験 箕輪 昌啓
2011/夏 29/3 LiCoO2エピタキシャル薄膜の成膜と物性評価 一杉 太郎
2011/夏 29/3 酸化亜鉛系透明導電膜の開発 柴田 肇
2011/夏 29/3 燃焼合成法で製造した2相構造シリコン合金 松下 晶子
2011/春 29/2 Misfit-layer Chalcogenides for Thermoelectric Materials

Chunlei Wan

K. Koumoto

2011/春 29/2 透明導電性セラミックス膜による熱線遮蔽 奥原 芳樹
2011/春 29/2 新環境素材「保水セラミックス」の開発 前浪 洋輝
2011/春 29/2 環境適合バナジウム系低融点ガラスの開発 内藤 孝
2011/春 29/2 近接場光アシストスパッタリング成膜によるセラミックスの平滑化 梁瀬 佳旗
2011/春 29/2 IH式クリーン過熱水蒸気生成装置の開発と利用技術 北岡 論
2011/春 29/2 Dy無添加系異方性ボンド磁石(マグファイン磁石)の開発 三嶋 千里
2011/春 29/2 MOCVD法によるPbTiO3ナノチューブの作製 本田 耕一郎
2011/春 29/2 SiC繊維強化型複合材料(NITE材)の事業化に向けて 小倉 誠
2011/春 29/2 超高熱伝導コンポジット材料の開発 宮田 健治
2011/春 29/2 極低熱膨張性ガラスセラミックスの開発 室住 久志

一般社団法人日本ファインセラミックス協会:ページの先頭へ戻る