2025年度 第1回FCセミナーを対面とWebのハイブリッドで開催いたします。
「卓越したCO2分離回収性能をもつ新型多孔材の開発」
東京科学大学 総合研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所
教授 村上 陽一 先生
■ 講演概要
2024年にCCS事業法が成立し、今後民間事業者によるCCSの事業化が進む。しかし、現在主流のCO2分離回収法であるアミン水溶液法(化学吸収法)はコスト面等で実現性に課題を抱えている。
我々は、この解決のため、材料基盤として共有結合性有機骨格(Covalent Organic Framework, COF)を選択した。COFは結晶性有機多孔体の比較的新しいジャンルで、多くの特長から様々な応用が提案されている。COFは結合の進展方向の次元性により2次元COFと3次元COFとに大別されてきた。
本研究は、どちらにも分類できない新構造、2.5次元COFを創出した。これは低いCO2吸着熱(エネルギー削減に寄与)、高いCO2選択性、高速なCO2吸着、高い耐熱性等の諸要件を同時に満たした卓越した性能をもつことが判明した。セミナーではCO2分離回収に関する熱力学を概説した上、当該材料の構造と性能を説明する。
■ 日時:2025年9月2日(火)15:00~16:30
■ 場所: JFCA会議室&web(Teams)ハイブリッド
■ 参加資格:日本ファインセラミックス協会 会員限定(無料)
※会員企業以外の方はご参加いただけません。
■ 申込URL : https://forms.office.com/r/vzUr9HNsZx
■ 申込締切 : 8月26日(火)
*対面(先着10名) 、Web参加は200回線を予定しています。定員になり次第、締め切らせて頂きます。